GC550レビュー、PS4・PS3 HDCP解除、配線接続方法の説明
【記事一覧】
- GC550レビュー、PS4・PS3 HDCP解除、動作環境について
- GC550レビュー、PS4・PS3 HDCP解除、配線接続方法
- GC550レビュー、RECentral 2の使い方、録画~ライブ編集機能
- GC550レビュー、パススルーで遅延なし、音声ミックスについて
GC550をPS3 HDCP解除するために必要なもの
PS3 HDCP解除してHDMI接続、GC550で録画することに特化した記事です。
・PS3
・GC550
・USB3.0ケーブル(付属品)
・HDMIケーブル(付属品)(別モニターでプレイする場合は2本)
・HDCP スプリッター
まず、PS3をHDCP解除するにはHDCP スプリッターが必須機器です。
以下、「SPD Japan」が販売するHDCP スプリッターを購入してください。
購入の際は「HDCP スプリッター、PS3 HDCP解除に失敗しないAmazon購入方法」の記事を読んでいただき、HDCP解除できないHDCP スプリッターを買わないようにしてください。
・販売:SPD Japan
LEICKE KanaaN 1入力2出力 対応HDMI 分配器 スプリッター Y-アダプタ 1080p FullHD1.3b 2-port/ 1 to 2
・GC550はHDMIケーブル1本付属されています、HDMIケーブルが足りない場合は用意する
Amazonベーシック ハイスピードHDMIケーブル 0.9m (タイプAオス – タイプAオス、イーサネット、3D、オーディオリターン、PS3、Xbox360対応)
GC550をPS3 HDCP解除してHDMI接続する
もしPC画面で遅延があったり、うまくプレイできないなどがある時は、PC画面は録画専用にして別モニター(テレビ)でプレイすることになります。
PS4 HDCP解除方法とGC550 接続図
PS4にGC550を接続の場合はスプリッターなどは不要。
PS4の初期設定では、HDCP有効になっていますのでHDCP無効にする必要があります。
PS4「設定」–> 「システム」–> 「HDCPを有効にする」チェックを外す
PC画面で録画しながらゲーム操作に遅延がない場合は別モニター(テレビ)に接続する必要はありません。
以上で接続は終了です。
次は「GC550レビュー、RECentral 2の使い方、録画~ライブ編集機能」です。
【記事一覧】
- GC550レビュー、PS4・PS3 HDCP解除、動作環境について
- GC550レビュー、PS4・PS3 HDCP解除、配線接続方法
- GC550レビュー、RECentral 2の使い方、録画~ライブ編集機能
- GC550レビュー、パススルーで遅延なし、音声ミックスについて
AVerMedia Live Gamer EXTREME GC550 USB3.0対応HDMIキャプチャーデバイス 1080p/60fps DV399 GC550